TOP

サツマイモに関わる人をみな幸せにする

We will make everyone involved with sweet potatoes happy through our business activities.

食糧不足、エネルギーや資源の枯渇、世界の分断と対立といった諸問題に対し、同時並行的な解決が実現可能なサツマイモにフォーカスし、その持続可能な事業モデル構築やサツマイモ産業支援に取り組んでいます。

理念

サツマイモは世界を救う

Sweet potatoes save the World.

サツマイモの可能性は無限大

The possibilities of sweet potatoes are limitless.

事業内容

サツマイモの栽培および販売

環境負荷の軽減と品質や収量安定化・効率化の両立(環境および経済的持続性の両立)させるサツマイモ栽培の研究・実践を行っています。

サツマイモ専門コンサルティング

地域や企業等からの要請に応じて、提携企業や団体と連携し、サツマイモ専門コンサルタントとして、サツマイモに関する生産体制の強化(栽培技術 ・ 加工技術の向上)、事業化や商品企画の推進(新商品開発、ブランド化)、経営支援(人材育成、流通・販売の強化等)について現地指導や研修会の企画・運営を行っています。

最新記事

メンバー紹介

代表取締役

橋本 亜友樹

神戸大学大学院 自然科学研究科 植物資源学修了
グロービス経営大学院 経営研究科 経営学修了(MBA取得)

一般社団法人さつまいもアンバサダー協会 代表理事
日本いも類研究会 事務局長補佐
サツマイモまんが資料館 副館長

経歴

1978年1月、兵庫県尼崎市生まれ。神戸大学農学部、神戸大学大学院自然科学研究科にて植物育種学を専攻。
新卒でシステムエンジニアとして外資系SI企業に入社する。その後、ITコンサルティング会社に転職。基幹システムやWebサービスの構築、業務改善に携わる。
2012年に独立し、システム開発・プロジェクトマネジメントと農産物通販事業を展開する。経営の傍ら、グロービス経営大学院に通学し、2015年に修了(MBA取得)。
2015年8月にさつまいもカンパニー株式会社を設立し、現在に至る。

詳細な経歴や活動実績については、さつまいもオタク 橋本亜友樹 のサイトをご覧ください。

講演・寄稿・メディア出演等(2022年実績)

  • 特産農作物セミナー/さつまいもの魅力と可能性
  • 砂糖類・でん粉情報/サツマイモに関わる人と情報の交流プラットフォームづくり
  • TOKYO FM/日本郵便SUNDAY’S POST
  • J-WAVE/TOKYO MORNING RADIO
  • InterFM/伊織もえのCHUCHUチューズデイ
  • BSよしもと/ワシんとこ・ポスト
  • MBS毎日放送/せやねん!
  • SBC信越放送/ずくだせテレビ
  • 毎日新聞、読売新聞、女性セブン、ダイアモンドオンライン、集英社オンラインなど


顧問

山田 英次

サン文化企画研究所 代表
川越いも友の会 事務局長
川越サツマイモ商品振興会 事務局スタッフ
日本いも類研究会 幹事
一般財団法人いも類振興会 評議員
サツマイモまんが資料館 館長

経歴

1952年(昭和27年)2月生まれ、川越生まれの川越育ち。
川越市役所にて主に教育委員会で公民館事業を担当。ふるさと再発見として、昭和57年より「さつまいも大学事業」を企画開催し、昭和59年に市民グループの「川越いも友の会」を設立。「サツマイモで川越のまちおこし」となり、川越観光活性化の要因となる。
平成元年4月にサツマイモ資料館を起ち上げて、3年間館長を務める。
日本いも類研究会にて「2011年国際焼き芋交流フォーラム」の企画開催や、年3回ほどの「サツマイモ研究セミナー」企画開催等を担当している。

著者物等

  • 川越いもQ&Aガイド:昭和62年
  • 小江戸川越おいも探訪:平成8年
  • 紅赤の100年:平成9年(共著)
  • ニューさつまいも物語:平成3年
  • 焼き芋小百科:平成17年(共著)
  • さつまいも再発見(紅赤110年企画・DVD約30分):平成20年
  • 焼き芋実用本”焼きいもが好き!”:平成27年(共著)

会社情報

名称 さつまいもカンパニー株式会社 (Sweet Potato Company Inc.)
代表橋本 亜友樹
所在地〒277-0075 千葉県柏市南柏中央4-2-406
電話番号04-7110-2916 / 080-9524-9766 (お急ぎの場合は携帯にご連絡ください)
設立日2015年(平成27年)8月
所属団体一般社団法人さつまいもアンバサダー協会
日本いも類研究会
川越サツマイモ商品振興会
茨城県最高品質農産物研究会

お問い合わせ

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    貴社名

    電話番号

    題名 (必須)

    お問い合わせ内容 (必須)

    ゆでた餅と蒸したサツマイモを一緒について、適当な大きさに丸めて作られる「ねりくり」。きな粉をまぶして食べることが多いが、あんこを中に入れる場合もある。江戸時代からつくられていて、主食の代わりや農作業の合間のおやつとして食べられてきた。他にもいろいろな呼び方があって、ねったぼ/からいも餅/からいも団子なども。「ねりくり」とは、宮崎弁で『つきまぜる』という意味。「ねったぼ」は練ったぼたもちからとか、「ぼったぼった」と練ってつくところからとか諸説あり。「ねったぼ」という呼び方の響きが好きです。鹿児島に初めて訪問した際に、立ち寄ったデパートで見かけて買って食べてみたところ、美味しくて驚いた。(昔のインスタをみたら投稿してた)宮崎や鹿児島の直売所に行くと、地元の方が作ったであろうものがたいてい売られてて、いつもよく買ってました。場所や人によって少しずつ味が違って、たまに味が薄くて、ん?!ってのもある。それも楽しいんだけどね。宮崎や鹿児島に行く用事がなくなってしまったので、しばらくおあずけかな。もっと全国的に流行っても良いのになーと思う。 See MoreSee Less
    View on Facebook
    宮崎県串間市で視察させてもらったサツマイモの早堀り栽培です。防寒用にビニルシートを2畝まとめてトンネル状にかけて栽培します。こうすることで、冷気を遮るとともに、 シート越しに日光が当たるとトンネル内の温度が上がり生育に必要な温度を保つことができるようになっています。さらに「めーでるシート」という苗保護シートをかぶせています。以前は土や稲わらを被せていたようです。「めーでるシート」をしないと活着率が落ちるとのことでした。2月には植え付けをして、早くて5月下旬頃から収穫するそうです。写真は植付して2週間後ぐらいで、シートを突き破るほど成長している苗は少なかったです。トンネルをしてるとはいえ、一般的な栽培時期よりも気温は低いので、最初の生育は鈍重な感じですね。品種は「高系14号」。貯蔵はしないため、掘ったらすぐに新いもとして出荷されます。収量は落ちますし、作業の手間もかかりますが、端境期のご祝儀相場なところもあり、売上はそんなに悪くはないそうです。宮崎県以外にも、高知県や鹿児島など温暖な気候のところでも早掘り栽培はされています。 See MoreSee Less
    View on Facebook
    サツマイモの収穫は10月末から本格的に開始し、一時催事対応で作業をストップしていましたが、12月頭に無事に終えることができました。お手伝いいただいた方ありがとうございました。撮りためていた写真はインスタグラムのほうに一気に投稿させてもらいました。写真に合わせて結果を書いているので詳しくはインスタグラムのほうを見てください。別の角度から検証してブログなどに書きたいと考えています。今年は、意図してなかったものもありますが、いろいろな植え付けタイミング、畑の場所・土質、施肥、苗の状態、品種を試すことになりました。特に38品種を育てるのは苗作りから植付、収穫まで管理が大変でした。想定通りの結果もあれば想定外の結果もあり、毎年サツマイモのことを一瞬わかったつもりになるけど、まったくわかってないことに気付かされます。とある要素だけ違う場合の結果を比較して、その要素の生育(収量や品質)への影響度合いを考えてみるけど、結局、全ての要素の条件を最高の状態に持っていくしかないことに行きつきます。サツマイモ道の頂はまだまだ遠いです。 See MoreSee Less
    View on Facebook
    今年植えたサツマイモ38種の試し掘りが終わりました。一部の品種(7品種)を除いて自家育苗を行いましたので、ほぼ同じ時期に伏せ込み、採苗して植付けています。圃場は同じ施肥・環境でも(厳密にいえば同一圃場内でも環境は変わるけど)、品種によって生育はかなり差がでています。病害虫被害もよく観察しているとかなり違っています。十把一絡に「サツマイモ」とまとめるのではなく、品種ごとに栽培方法、加工適性、そして味わいには大きな違いがあります。弊社は品種を活かした商品作りや産地作りを提唱しております。ご興味ある方は弊社までお問い合わせください。 See MoreSee Less
    View on Facebook
    当社が運営する通販サイト「甘藷百彩」にて、長期熟成べにはるかを9月11日までの期間・数量限定&送料込みで販売します。今年収穫の新イモが出てくる季節ですが、新イモに比べてまだまだ甘みたっぷりねっとりでお薦めです。まだまだ残暑が厳しいですが、サツマイモを食べて元気になりましょう!kansho100sai.sweetpotato.shop/items/78054584 See MoreSee Less
    View on Facebook